2024年度備北支部症例検討会日程延期のお知らせ

2025 年 2 月吉日

公益社団法人広島県理学療法士会会員 各位

【対面開催】2024 年度備北支部症例検討会開催日変更のお知らせ

公益社団法人広島県理学療法士会

会 長 甲田 宗嗣

支部協議会代表 麻野 佑樹

支 部 長 今田 雄二郞

拝啓

時下ますますご清祥の段、お喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。

さて、 今回、 備北支部にて 2/7 に症例検討会を開催する予定となっておりましたが、降雪の関係で開催を延

期とさせていただいておりました。この度、再度日程を調整いたしましたので、ご案内いたします。皆様、ご

多忙とは存じますが、 万障お繰り合わせの上、ご出席賜りますようお願い申し上げます。 なお、 日程とともに

場所も変更となっておりますので、十分にご注意いただきますようお願い申し上げます。

敬具

開 催 日 時:2025 年 2 月 25 日(火) 19:00~20:00

開 催 会 場:松尾整形外科リハビリクリニック

(〒728-0013 三次市十日市東四丁目 5-7 サングリーン内第 5 ビル)

発 表 者:平山 達大 氏(松尾整形外科リハビリクリニック)

テ ー マ:左膝蓋骨骨折手術後の患者に対して、可動域獲得方法に難渋した症例についての検討

履 修 目 的:前期研修 D-2(症例検討会の聴講)および後期研修 E-2(運動器系理学療法学)

ファシリテーター:神田 裕也 氏(松尾整形外科リハビリクリニック)

参 加 費:無料

定 員:50 名

申 し 込 み

広島県理学療法士会会員の方:

日本理学療法士協会マイページより申請を行ってください

※セミナー番号:139771 講習会名: 【対面開催】2024 年度備北支部症例検討会

広島県理学療法士会会員以外の方

電子メールにて、以下の項目を記載の上、お申し込みください

宛先:rehabilipt@shobara.jrc.or.jp

件名:2024 年度備北支部症例検討会

本文:①氏名・フリガナ ②所属/勤務先 ③会員番号 ④会員番号 ⑤連絡用メールアドレス申し込み時の注意点

・開催区分は「対面のみ」となっておりますので、ご確認の上ご参加ください

・入室管理を行う際、QR コードを使用しますので、日本理学療法士協会のアプリをインストールしてご参

加ください(スマートフォンなどに標準搭載されている QR コードリーダーは使用できません)

・事前に申し込みをしていない方は当日の QR コード読み込みはできませんので、 必ず申し込みを行ってく

ださい

・申込期間中であっても、定員になり次第申し込みを締め切らせていただきます

・日本理学療法士協会会員は日本理学療法士協会マイページからお申込みいただくことで、前期研修の D-2

(症例検討会の聴講)および後期研修の E-2(運動器系理学療法学)のポイントが付与されます。ポイン

トが付与される方はマイページより事前参加登録をされた方のみが対象です

・10 分以上の検討会への遅刻、または途中で無断退席された場合、単位は認められませんので、ご注意く

ださい

・個人情報保護、著作権保護の観点から、Web 視聴時の配信画面の撮影・コピー・加工・二次使用は固く

禁止いたしますので遵守してください

・今回も天候などの理由で現地開催が困難となった場合は、当日に web での開催へと変更する予定です

・web での開催となった場合は、ご案内のメールとともに、zoom の URL やパスワード、ID をお知らせい

たします

問い合わせ先:庄原赤十字病院 理学療法技術課

備北支部教育部 西山 允隆

E-mail:rehabilipt@shobara.jrc.or.jp

TEL:0824-72-3111(代表)

以上

タイトルとURLをコピーしました