広島県健康づくり推進課からのお知らせです。
**********
令和6年度 多様な通いの場のフォーラム
~あなたも地域もみんな元気に~
1 目的
高齢者の介護予防と生活の質の向上並びに、人と人がつながり続ける地域づくりの基盤となる多様な通いの場の事例を関係者で共有し、広く住民が関心を持って参加できる通いの場の横展開を目指す。
2 主催
広島県、広島県地域包括ケア推進センター
3 対象者
県内の高齢者、市町、地域包括支援センター、生活支援コーディネーター、居宅介護支援事業所、
地域におけるリハビリテーション実施機関、保健所(支所)、県関係課 等
4 開催方法
ハイブリット(会場定員:先着100名、オンライン定員:先着200名)
5 開催日時
令和7年3月11日(火)13:00~15:00
6 開催場所
広島県医師会館 201会議室(広島市東区二葉の里3丁目2番3号)/zoom
7 スケジュール
時間 | 内容 | 講師等 |
13:00~13:05 | 開会・挨拶 | |
13:05~13:10 | 行政説明 | 広島県健康づくり推進課 |
13:10~13:30 | 発表① | 神石高原町 ながの村 |
13:30~13:50 | 発表② | 尾道市 チームオレンジ菜の花 |
13:50~14:10 | 発表③ | 庄原市 サロンあすなろ |
14:10~14:20 | 休憩 | |
14:20~14:50 | 講演 | 広島県歯科衛生士会 中井美佐子先生 |
14:50~14:55 | 質疑応答 | |
15:00 | 閉会 | |
(15:00~現地参加の方のみいきいき百歳体操やJMSによる舌圧測定体験) |
8 申し込み
下記URLまたはQRコードよりお申し込み下さい
URL:https://apply.e-tumo.jp/pref-hiroshima-u/offer/offerList_detail?tempSeq=22048
添付ファイル:チラシ