令和5年度 第1回広島西支部症例検討会のお知らせ

令和5年10月吉日

公益社団法人 広島県理学療法士会

会員の皆様

公益社団法人 広島県理学療法士会

会長 甲田 宗嗣

支部協議会代表 麻野 佑樹

広島西支部長 馬上 泰次郎

令和5年度 第1回広島西支部症例検討会のご案内

 

拝啓

時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素はご格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、広島西支部では新生涯学習制度に基づいた研修会を企画しております。

この度、症例をもとに発表者では情報や疑問の解決、参加者では知識の共有や不明な点の再確認など行うことで、日々の臨床力を養う場とすることを目的に症例検討会を開催することとなりました。

ご多忙の折、誠に恐縮ではございますが、万障お繰り合わせの上、ご出席賜りますようよろしくお願い申し上げます。

なお、ご質問等ございましたら下記問い合わせ先まで連絡いただきますようよろしくお願い申し上げます。

敬具

【日時】 令和5年11月9日(木)18:30~20:00予定(受付18:15から開始)

【開催方法】 対面及びwebの併用開催(ZOOMを使用)

【開催場所】 荒木脳神経外科病院 5階研修室(広島市西区庚午北2丁目8-7)

【テーマ】 脳血管疾患を1症例、福祉用具について1症例

【発表者】

「右橋梗塞により重度片麻痺を呈した症例に対し機能的電気刺激を用いて歩行速度に着目した一症例」

陌間 大樹 氏 (医療法人 光臨会 荒木脳神経外科病院)

「理学療法士の福祉用具屋さん~訪問リハから福祉用具屋に変わったら見えた点~」

土井 貴詔 氏 (福祉用具ステーションひなた庚午)

【座長】

竹藤 雅章 氏 (訪問看護ステーションリライフ井口)

【セミナー番号】

対面参加:118440 ※参加登録 受け付け中

WEB参加:118441 ※定員に達したため、締め切りました

※参加方法によりセミナー番号が異なります。お間違えないようにお気をつけください。

【申し込み方法】

広島県理学療法士会の会員の方は協会マイページからお申込み下さい。それ以外の方は、1:氏名(フリガナ) 2:所属/勤務先 3:職種 4:会員番号、5:連絡先(メールアドレス)を明記の上、電子メールにて下記問い合わせ先までお申し込み下さい。メールの件名は「広島西支部 症例検討会 参加申し込み」でお願いいたします。

【履修目的】 前期研修D-2 症例検討会の聴講 及び後期研修E-1神経系理学療法学

【申し込み期間】 広島県理学療法士会会員は令和5年10月16日~令和5年11月3日、他都道府県理学療法士会会員は令和5年10月20日~令和5年11月3日

【定員】 対面:40名 WEB:80名

【参加費】 無料

【問い合わせ】 広島西支部 訪問看護ステーションひなた庚午 松村 正幸

Eメール:riha01@kango-riha.com

 

【注意事項】

  • 研修会の参加受付はQRコードの読み取りにより行います。QRコードの読み取りは会員マイページ専用アプリ(会員アプリ)を使用します。会員アプリを事前に必ず取得をお願いいたします。
  • 講義開始10分以上の遅刻、または講義途中で無断退室をされた場合、単位認定をいたしません。なお、事前申し込みをされていない方の単位認定もいたしません。
  • 申し込み期間中であっても、定員になり次第申し込みを締め切らせていただきます。
  • 本研修会に関する案内メールは、「@kango-riha.com」で届きます。「@kango-riha.com」からのメールが受信できるよう、ドメイン設定を解除していただくが、受信リストに加えていただきますよう、お願い申し上げます。また携帯電話キャリアのアドレスからの申し込みはお控え下さい。
  • 研修会の資料は後日案内メールに添付し配布する予定です。
  • 個人情報保護、著作権保護の観点から、web視聴時の配信画面の撮影、コピー、加工、二次使用は固く禁止いたしますので遵守してください。
  • 参加者確認のため、会員の方は日本理学療法士協会の登録名でご参加下さい。会員外、非会員の方はフルネームでご参加下さい。
  • 研修会はZOOMを使用し対面およびWEB配信の併用で開催いたします。ZOOM情報(URL等)は後日、上記メールアドレスよりご案内いたします。なお、研修会3日前になってもメールが送られていない場合は、上記メールアドレスまでご連絡下さい。

以上

タイトルとURLをコピーしました