抄録集を掲載しました。2023.12.16 更新
ダウンロードはこちら → 第6回研究会抄録集
〇ごあいさつ
当研究会は理学療法士が在宅リハビリに関わる中で得た経験や知見を共有し発信する場となるよう発足し、今回が6回目の開催となります。今回も演題発表と特別講演等を企画しており、講演のテーマは「通所リハビリ」に焦点をあて“これから”のリハビリについて考えていきたいと思っています。
そこで今回、約17年間通所リハビリに関わられた鳥井先生をお招きし、様々な取り組みや経験の“これまで”を語っていただきながら、皆様とともに“これから”を語り合いたいと思います。また、参加者の皆様の日頃の悩みやご苦労を事前アンケートで伺い、その内容をもとに鳥井先生と座長がディスカッションすることを考えています。是非、皆様の想いを吐き出してみてはいかがでしょうか。アットホームな研修会ですので、お気軽にご参加頂ければと思います。
(準備委員長 ぎおん牛田病院附属
牛田クリニック 菅原明日菜)
〇開催概要
・日 程
2024年1月28日(日) 9:00〜13:00
・会 場
オンライン(Zoom ミーティング)
・参加費
会 員 1,000円 ※広島県理学療法士会員/他県士会員
他職種 1,000円
学 生 500円
非会員 10,000円 ※理学療法士免許を持つ非会員
・プログラム(予定)
一般演題発表 9:15〜10:30
12月末に抄録集を掲載予定
特別講演 10:40〜12:10
医療法人 熊の会
いずみ整形外科クリニック
鳥井 浩司 先生
『これからの通所リハビリについて一緒に語り合おう』
〇演題応募
・募集期間
2023年8月25日~2023年11月17日 23時59分
2023年11月26日 23時59分 まで延長します
・応募資格
広島県理学療法士会会員(筆頭演者以外はこの限りではありません)
・応募方法
〇以下の抄録テンプレートを使用しメール添付にて受付 ※応募期間は何度でも修正投稿ができます。
発表内容に応じて以下のボタンからダウンロードしてご使用ください。
〇以下の「演題募集要項」をよくお読みになってご応募ください。
「第6回在宅リハビリテーション研究会 演題募集要項」をダウンロード
とくに(8)②の「倫理的配慮・個人情報保護など」に関しては必ずお読みになり遵守するようお願いいたします。
参照:
・公益社団法人広島県理学療法士会で定める「論文および学会・研究会・検討会等での発表における患者プライバシー保護に関する規程」
〇参加申込
・申込方法
会員の方
日本理学療法士協会マイページよりお申し込み下さい。
セミナー番号 117104
申込期間:2023年11月1日(火)〜2024年1月20日(土)
他職種・非会員の方
下記のリンク(Googleフォーム)にご記入のうえお申し込みください。
申込期限:2024年1月14日(日)
・ポイント・単位認定(特別講演 受講者)※必ず「注意事項 1)」をご確認ください。
登録理学療法士 更新
カリキュラムコード 区分166 在宅医療と理学療法:1.5ポイント
認定/専門理学療法士 更新
研修会:1.5点
地域ケア会議/介護予防推進リーダー 履修要件
「士会指定事業参加」※広島県士会会員のみ
詳しくは→協会webサイト「Q.推進リーダーを取得するにはどのようにすればよいでしょうか?」
【注意事項】
1)以下のリンクから単位認定に関わる研修会参加時の注意事項を必ずご確認ください。
2)申込期間中であっても、定員になり次第申込みを締め切らせていただきます。
3)本研修会に関する案内メールは「@gmail.com」で届きます。「@gmail.com」からのメールを受信できる様、ドメイン設定を解除していただくか、又は受信リストに加えていただきますよう、お願い申し上げます。また、携帯電話キャリアのアドレスからの申し込みはお控えください。
4)研修会はZoomを使用したLive配信という形態で開催いたします。ログインに必要なZoom情報(URL、ZoomID、パスワード)を参加承認メールにてご案内いたします。尚、研修会の3日前になってもメールが送られていない場合は、下記メールアドレスまでご連絡ください。
5)個人情報保護、著作権保護の観点から、Web視聴時の配信画面の撮影・コピー・加工・二次使用は固く禁止いたしますので遵守してください。
6)参加者確認のため、日本理学療法士協会の登録名でご参加ください。
7)各講義の開始10分以上の遅刻、または講義途中の無断退室をされた場合、単位認定を致しません。なお、事前申し込みをされていない方の単位認定も致しません。
〇お問い合わせ
広島県理学療法士会
社会保険部 介護保険部門
加藤英記 longtermcare(a)hpta.or.jp ※(a)は@に置換してください。